mottox2 blog

netlifyに関する記事

blog

Netlify Formsで問い合わせフォームを作ったら簡単だった

追記(2022/12/29): 問い合わせに対応する窓口をTwitterに統一したいので、フォームページは削除しました。 当ブログは静的サイトホスティングサービスのNetlifyでホスティングされ

netlify
event

Ginza.jsでNext.jsをNetlifyで配信するLTをしてきた

2019/5/22にPlaidさんのオフィスで行われたGinza.js #1にLT枠で参加してきました。 前から、Plaidさんの会場は一面芝というのをTwitterで観測しており、今回初めてお邪魔

nextjsreactnetlifylt
dev

技術書典6でNetlifyとGatsby本を頒布します

技術書典6「か67」でNetlifyとGatsbyの本を頒布します。 Netlifyは92ページ、Gatsbyは100ページ超(執筆中)でどちらとも¥1,000で頒布を予定しています。 興味のあ

技術書典netlifygatsby
blog

Netlifyのデプロイ通知をDiscordで受け取る方法

Netlifyでサイトをホスティングしていると、デプロイ開始から完了までのタイムラグがあることでデプロイの完了を把握するにはWeb UIを確認する必要があります。 しかし、デプロイごとにWeb UI

netlifydiscord
dev

netlify-cliを使ってCLIでデプロイを行う

Netlifyには優れたUIを持つWeb画面が用意されていますが、CLI(コマンドラインインターフェース)も用意されており、CLIのみでのデプロイも可能になっています。 通常の開発ではWeb UIで

netlify
dev

Netlifyで環境変数を設定する

Netlifyではビルドコマンドを設定して、デプロイ時にビルド処理を実行することが多いです。その際に利用するデータベースのユーザーネーム・パスワードや外部サービスのTokenなどは一般的にはソースコー

netlify
blog

Netlify Functions + TypeScriptのボイラープレートを作った

8月に書いた「Netlify FunctionsでTypeScriptを使う」という記事で、netlify-lambdaをフォークしてTypeScriptを使っていると書きました。 数ヶ月経ち、フォ

netlify
blog

Netlify FunctionsでTypeScriptを使って開発する

この記事は既に内容が古くなっています。最新の内容は「Netlify Functions + TypeScriptのボイラープレートを作った」をご覧ください 先日Netlify Functionsの

netlify
blog

Netlify Meetup Tokyo #2で登壇してきました

9/26にABEJA社で開催されたNetlify Meetup Tokyo #2で「静的サイトだけじゃないNetlifyの活用法」という内容で登壇しました。 初の20分登壇でかなり緊張していたので

netlify
blog

5分で始めるNetlifyでFaaS(Function as a Service)入門 1: Hello World

主にフロントエンドでアプリケーションを書いている人向けの記事です。 また、AWS LambdaやGCP Cloud funtionsは知ってるけど敷居が高く感じていて、まだ実際にやったことのない人も

netlify
blog

「Deploy to Netlify」ボタンの設置方法

「Deploy to Netlify」ボタンを設置するためにDeploy to Netlify Buttonを読んでざっくりまとめつつ補足を加えました。 - 「Deploy to Netlify」

netlify
blog

Netlifyで日本語URLを扱う

仕事でもNetlifyを使うにあたって日本語URLがちゃんと使えるか知っておく必要があったので検証しました。 > まとめまとめ Netlifyで日本語URLは問題なく使えました。 - 日本

netlify
Copyright © 2023 @mottox2 All Rights Reserved.