mottox2 blog

Roppongi.js#2でGatsby + Netlifyの爆速開発をLTしてきた

blogltgatsbynetlifyjavascript

4/24(火)にメルカリ社で行われたRoppongi.js #2でGatsby + NetlifyについてLTしてきました。
ちょっと遅くなってしまいましたが、ブログを作ったので書いておきます。

Gatsbyめっちゃいいですよ。

スライド

https://speakerdeck.com/mottox2/create-fast-site-with-netlify-and-gatsby

雑に作ってもLightHouseで90点台が出せるという導入から、Gatsbyでの開発の雰囲気を知ってもらう流れになっています。
最後にWordPress置き換えたいけど、ビルドが遅いって話をして終わりました。
WordPressのView開発しんどすぎるので、早くGatsbyに置き換えたいです。

狙い

「簡単なことしかやってなさそうなのにめっちゃ速いサイトが出来ていること」を知ってGatsbyを触ってもいいかなという感情を生むことを目標にスライドを作りました。

キッカケ

昔から縁のある場所である六本木でJSのイベントがあるということなので、LT枠に申し込んでました。
抽選に落ちてしまって諦めていたのですが、前日の夜にLT枠が繰り上がりということだったので、急いで準備したのが上のスライドです。

何を発表するか迷っていて、自作のToDoアプリケーションを作った話をしようかと思ったのですが叩かれるのが怖かったので、直近で触り始めたGatsbyについて話すことにしました。

ただ、説明するだけでは説得力がなさそうだったので4時間ぐらいで、このブログのベースとなるesa.ioからブログを作るテンプレートを作ってそれに基づいた発表を作りました。

生まれたもの

mottox2/gatsby-source-esa

Gatsbyでesa.ioのデータを扱うためのプラグインです。このブログでも使ってます。

mottox2/gatsby-starter-esa

Gatsbyでesa.ioのブログを作るためのテンプレートです。このブログもこのリポジトリをベースに作ってます。

dev

ウェブ技術で縦書きを含む画像を生成したい

ここ最近、Web技術を利用した画像生成に興味があります。本記事では、日本語における表現の一種である縦書きに焦点を当て、Web技術を使った縦書きを含む画像生成方法についての調査をまとめました。 > 現

blog

Netlify Formsで問い合わせフォームを作ったら簡単だった

追記(2022/12/29): 問い合わせに対応する窓口をTwitterに統一したいので、フォームページは削除しました。 当ブログは静的サイトホスティングサービスのNetlifyでホスティングされ

netlify
dev

翻訳でHacktoberfestに参加しました

毎年10月に開催されるHacktoberfestに参加しました。このイベントはOSSへの貢献を行い、期間中に規定数(4つ)の貢献を行った人に特典がプレゼントされるものになっています。 自分はドキュメ

Copyright © 2023 @mottox2 All Rights Reserved.